re-proceeddesign.com
2023.9.5

「リフォーム」と「建て替え」の違いとは?どちらがよい?施工内容や費用相場について徹底解説!

築年数が経った住まいをお持ちの方にとって、リフォームをするか、新築に建て替えるのかは悩みの1つだと思います。

 

本記事ではそのような方に向けて、「リフォーム」と「建て替え」の違いや施工内容、費用相場について解説していきます。

 

それぞれに特徴やメリットがあるため、両方を比較した上で、最適な選択を選びましょう。

 

リフォームと建て替えの違いとは?

まずは、リフォームと建て替えの違いについて解説します。

 

リフォームとは

リフォーム(リノベーション)とは土台や柱、梁などの基礎部分を残し、劣化した箇所を中心に改修や修繕を行うことです。

 

劣化した箇所は必要に応じて新しい素材や設備と変えるため、新築同様の状態に戻すことができます。

 

修繕の範囲は建物の状況や予算によって異なり、見える範囲の内装だけを新しくする場合や、水回りの排水管や電気配線を工事する場合もあります。

 

建て替えとは

既存住宅の基礎部分から全てを作り直し、新築住宅を建てる時と同じ手順で工事を行うことを建て替えと言います。

 

建て替えを行う際には、これから建てる建物が現在の建築基準法や都市計画法等に適しているかを設計段階で認めてもらう必要があり、「建築確認申請」の提出が必要です。

 

部分的な修繕を行うリフォームに対して建て替えは全てを作り変えることができるため、自分の理想の住まいを実現できる特徴があります。

 

リフォームをするメリット・デメリット

ここからはリフォームをするメリット・デメリットについて紹介します。

リフォームのメリット

工期が短く仮住まいが必要ない

住まいをリフォームする場合、基礎部分の工事は行わないので、建物の解体工事は必要ありません。

 

そのため、建て替えと比べると工期は短く、1日〜数週間で工事が完了してしまうこともあります。

 

間取り変更など比較的大規模なリフォームをする場合でも1〜3ヶ月程度で完成します。

 

また、建て替えを行う場合は一時的に仮住まいが必要になりますが、部分的なリフォームの場合は自宅に住んだまま工事を行うことが可能です。

 

予算に合わせてプランを決めやすい

既存の住まいをリフォームする場合は修繕する箇所を限定して工事することができるので、予算に合わせてプランを決めやすく、費用を抑えることができるメリットがあります。

 

また、大規模にリフォームを行う場合でも、こだわりたい部分の工事に予算を集中させることもできます。

 

リフォームのデメリット

建物の構造により施工内容に制限がある

リフォームは既存の住宅を改修して新しくすることができますが、構造によっては行えない工事もあるため、全て希望通りにできるとは限りません。

 

とくに間取り変更のために壁を壊すなどの大規模改修を行う際には注意が必要です。

 

戸建て住宅であれば「2×4」「LGS造」の場合、マンションであれば壁が建物を支えている「壁式構造」の場合、間取り変更ができないこともあるでしょう。

 

また、マンションを間取り変更する際は、必ず管理規約の確認をしましょう。

 

構造上は間取り変更ができる物件でも、価値が下がってしまうなどの理由から間取り変更が禁止されていることもあります。

 

構造部の補修は高額になる

一般的には建て替えに比べてリフォームの方が費用は安くなります。

 

しかし、築年数が経った住まいは土台や柱が傷んでいたり、地盤に問題がある場合は費用が高額となってしまうこともあるでしょう。

 

その要因としては、地盤沈下や結露による腐食、シロアリの発生などが考えられます。

 

構造部分の補修をするためには、大規模な工事が必要なだけでなく、建て替えるしか選択肢がないこともあるため、リフォームをする前にあらかじめ家の状態をプロの診断士に診てもらいましょう。

 

建て替えをするメリット・デメリット

ここからは建て替えをするメリット・デメリットについて紹介します。

 

建て替えのメリット

全てを一から作り変えることができる

建て替えをする場合、間取りを変更したり、階数を高くしたり、排水管や電気配線の位置を変えたりと全てを一から作り変えることができます。

 

リフォームでは実現することができない要望も叶えてくれるのが建て替えをする1番のメリットと言えるでしょう。

 

とくに基礎部分を工事するためには建物を一度解体する必要があるため、必ず建て替え工事が必要になります。

 

耐震化などの工事が簡単に行える

古くなった住宅は新築の物件と比べて、どうしても耐震性能や断熱性能が低くなってしまいます。

 

また、必要に応じて2階建て以上の住まいを平屋にするなど、バリアフリー化させる必要もあるでしょう。

 

以下のような要素を自宅に取り入れたい場合は、建て替えすることをおすすめします。

 

・耐震化

・断熱化

・バリアフリー化

・省エネ化

 

築年数が経った住まいだったとしても、地盤が頑丈であれば耐震化工事が必要ない場合もあるため、建築会社や工務店に相談をしましょう。

 

建て替えのデメリット

工期が長く手間がかかる

建て替え工事を行う場合は、新築物件を建てるときと同じ手順で設計や打ち合わせなどをしなければなりません。

 

また、登記の登録や建築確認申請を行う必要もあるため、リフォームと比べると手間がかかります。

 

工期も長くなってしまい、1年程度かかるケースも多いです。

 

高額な費用がかかる

建て替えは部分的な改修を行うリフォームと比べて、全てを一から作り直すため、費用が高額になります。

 

国土交通省が令和3年度に実施した「住宅市場動向調査報告書」によると、建て替えにかかる費用の全国平均は3,299万円という結果がでています。

 

また、建て替え費用の半分は住宅ローンなどの借入を利用しているため、建て替えた後に借入金の返済が必要です。

 

予算をあらかじめ決めておいた上で、建設会社や工務店に見積もりをもらいましょう。

 

建て替え前よりも小さい家になってしまう

過去に家を建てたときから現在までに法律や条例が改正がされている場合は、今の住まいと全く同じ家を建てられない可能性があります。

 

家を建て替える際に適用されるのは現時点の法律や条例です。

 

とくに広さや高さに関する制限は法律に大きく左右されるため、建物を解体する前にどのような住まいを建てることができるかプロの設計士に相談しましょう。

 

リフォームが向いているケース

以下のようなケースの場合、リフォームをおすすめします。

 

・劣化があまり進行していない

・部分的な改修をしたい

・コストを抑えたい

・基礎が安定している

 

リフォームはコストを抑え、部分的な改修を行うことができるメリットがあります。

 

劣化が進行しておらず、基礎も安定している場合はリフォームが向いているでしょう。

 

建て替えが向いているケース

以下のようなケースの場合、建て替えをおすすめします。

 

・家族構成やライフスタイルに大きな変化が起きた

・耐震化や断熱化など住宅性能を高めたい

・自由に住まいを作り変えたい

 

建て替えは工事にかかる時間や手間は大きくなりますが、自由に住まいを作り変えられるため、快適な生活を手に入れられるでしょう。

 

また、平屋にしたり、バリアフリー化などライフプランに合わせた住まいにすることも可能です。

 

まとめ

既存の住まいを活かして劣化した部分を改修するリフォームと既存の住まいを解体して一新する建て替えは施工内容が全く違います。

 

そのため、どちらの工事を行うべきかも住宅の状況や立地、予算などによって変わってきます。

 

自宅の改修を検討している方は、本記事を参考にリフォームと建て替えの特徴を押さえておいてください。

 

また、それぞれにメリットがあり、デメリットもあるため、建設会社や工務店などプロの業者に相談しましょう。

ご質問・お問い合わせ、資料請求、来店予約は、お電話またはメールフォームにてお気軽にご連絡下さい。

お電話でのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
092-791-4080
営業時間10:00~18:00
定休日/水曜日
質問・来店予約・資料請求
お問合せ/資料請求/イベント予約
来店予約/オンライン相談
24時間受付中
リノベーションの全てがわかるカタログのアイコンリノベーションの全てがわかるカタログのアイコン
>