リノベーションの費用相場はどのくらい?施工事例や費用を抑えるポイントについて徹底解説!
人生の中で最も大きな買い物と言われているマイホーム購入ですが、金額が高くなるため不安に感じている方も多いでしょう。
従来までマイホームといえば新築物件の購入が一般的でしたが、近年は新築物件よりも費用を抑えて購入できる中古物件をリノベーションする方法が注目を集めています。
本記事では、中古物件をリノベーションした際にかかる費用を実際の施工事例をもとに解説していきます。
また、費用を抑えるポイントについても紹介しますので、予算をかけずにマイホームを手に入れたい方は参考にしてください。
そもそもリノベーションとは?
リノベーションはデザインや設備を一新することで、新たな価値を住まいにもたらす工事のことを指します。
リノベーションに似ている言葉でリフォームがありますが、劣化した箇所のを修繕して元の状態に戻すだけなので、住宅性能や価値が大幅に向上することはありません。
しかし、リノベーションはリフォームと比べて大規模な工事を行うため、工事にかかる費用は高額になります。
リノベーションの費用相場
中古物件の躯体部分のみを残して、大部分を作り変えるリノベーションをスケルトンリノベーションと言います。
中古物件をスケルトンリノベーションした場合にかかる費用は1㎡あたり15万〜20万円程度が相場です。
つまり、ファミリータイプのマンションとして一般的なサイズである70㎡の物件をスケルトンリノベーションした場合にかかる費用は1,050万〜1,400万円です。
ただし、上記金額は一般的な費用の相場のため、高いグレードの設備を導入したり、品質の良い素材を使用した場合はさらに費用が高額になります。
また、中古物件を購入してリノベーションする際は、物件の取得にかかる費用も予算に含めて計算しましょう。
リノベーション費用の内訳
リノベーションにかかる費用の内訳は以下の通りです。
・解体工事
・耐震補強工事
・断熱補強工事
・内装工事
・外壁、屋根工事
・水回り設備の工事
・電気配線工事
ただし、建物の劣化状況やプランニングの内容、マンションか戸建てかによって発生しないものもあります。
例えば、中古マンションをリノベーションする場合、専有部分のみの工事となるため、外壁などの共用部分を自由にリノベーションすることはできません。
リノベーションにかかる費用の総額はケースによって異なるため、あらかじめリノベーション会社に相談し、見積もりをもらうことをおすすめします。
施工事例から見る費用相場
ここからは実際にリノベーションが行われた施工事例から費用相場を見ていきましょう。
1,000万円以下の費用でリノベーションしたおしゃれな施工事例
猫と寛ぎの家
「猫」と「寛ぎ」をコンセプトに、お客様の好むインダストリアルなテイストにリノベーションしました。
リノベーションにかかった費用は1,000万円以下で、打ちっぱなしのコンクリートで無骨さを演出しながらもカフェにいるような寛ぎ空間に仕上げています。
また、長い時間を過ごすLDK部分を広くすることで、家族とのコミュニケーションが増えるよう、3LDKから1LDKに間取り変更しています。
会話が行き交うアーバンな空間
こちらの事例は、「ネイビー×木調」のデザインで落ち着きのある大人のアーバンスタイルの部屋に仕上げました。
キッチン部分の床と天井部分はコンクリートにし、アクセントを加えています。
また、在宅で働くスタイルに合わせ、リビングの一角にワークスペースを設けました。
間取り変更は2DKから2LDKへと最小限に抑えることで、費用を抑えながらもおしゃれな住まいへとリノベーションに成功しています。
1,000万円以上の費用をかけリノベーションした高級感あふれる施工事例
空間と明かりを贅沢に操るこだわりの家
こちらの事例では、躯体表しで天井はより高く、色や素材をうまくまとめることで、まるで西海岸のようなおしゃれな住まいに仕上げています。
ヘリンボーンの床材は、玄関からリビングまでを一繋ぎにすることで、空間がどこまでも続いているように見せることができます。
また、キッチンからはリビングとダイニングを一望できるため、家族とのコミュニーケーションも増えるでしょう。
おしゃれかつ高級感を感じられるこだわりの詰まったこちらのリノベーションにかかった費用は1,000万円代です。
平屋のように暮らす素材感と開放感のある家
このマンションの特徴である約100㎡の専有面積を存分に活かし、広々としたLDKを実現できるように間取り変更を行っています。
部屋のテイストは「インダストリアル」「ナチュラル」「アーバン」の3つを採用し、キッチンの床材を変えるなどお客様の細かいこだわりも見られます。
また、LDKの主役とも言えるデザイン性の高いアイランドキッチンで「高級感」を演出し、リビングの中央にある大きい窓からは入る明るい光で「開放感」が感じられます。
快適な暮らしを実現するためにかけたリノベーション費用は約1,200万円です。
リノベーション費用を抑えるポイント
リノベーションは大規模な工事を行う場合が多く、費用が高額になってしまうケースも多いです。
また、満足のいく住まいを実現するためにこだわりを詰め込んでしまうことも費用が高額になってしまう要因です。
これから紹介する費用を抑えるポイントを知っておくことで、安くリノベーションを行うことができるだけでなく、物件選びやリノベーションのために使える予算が増えます。
リノベーションを検討している方は、必ず確認しておきましょう。
希望するリノベーションのプランに優先順位をつける
リノベーションのプランニングはお客様の希望や物件の状態によってそれぞれ違います。
予算に合わせてプランを立てるため、こだわりたい部分とそうではない部分の優先順位を決めておくことがとても大切です。
こだわりを全て詰め込んでリノベーションのプランを立てた場合は、予算を大幅にオーバーしてしまうことがほとんどでしょう。
優先順位をあらかじめ決めておくことで、すぐにプランを修正することができるので、全体の計画をスムーズに進められることにも繋がります。
予算の上限を決めておく
前述したように、予算を目安にリノベーションのプランを立てていきます。
予算の上限を決めておかなければ、こだわりを詰め込みすぎてしまい、プランの修正に何度も時間がかかってしまうでしょう。
予算に余裕があり、ある程度自分の希望通りにプランを立てられる方であれば問題ないですが、少しでも予算を抑えてリノベーションをしたい方は、必ず予算の上限を決めるところから始めてください。
また、中古マンションは市場に多く流通しているため、予算の上限を決めておくことで選択肢を絞り込みやすいというメリットもあります。
不要な設備のグレードを下げる
担当者によっては、プランを立てる際にグレードの高い設備をおすすめしてくる場合もあります。
もちろん時間や労力を節約できる便利な設備ではありますが、全てを取り付けた場合、費用は高額になってしまいます。
どうしても設置したい設備と無くても困らない設備を分けて考え、不要な設備のグレードは下げることでリノベーションにかかる費用を抑えることができるでしょう。
【事例別】リノベーション用ローンの組み方
フルリノベーションを行った場合は、費用が1,000万円を超えてしまうこともあるため、ローンを組んで資金を用意しようと考えている方も多いでしょう。
リノベーションで組むことができるローンは主に2種類です。
・リフォームローン
・住宅ローン
それぞれについて説明していきます。
自宅をリノベーションする場合はリフォームローン
リノベーションやリフォームにかかる資金を借り入れるために最も利用されるのがリフォームローンです。
また、リフォームローンは「有担保型」と「無担保型」の2つに分けることができ、土地や建物など価値のある資産を担保にしてお金を借り入れます。
無担保型に対して有担保型は担保がある分、高額な借り入れが可能になりますが、審査は厳しくなります。
自宅をリノベーションする場合は、有担保型のリフォームローンを組むのが一般的です。
購入した物件をリノベーションする場合は住宅ローン
中古物件を購入後すぐにリノベーションをする場合は、物件購入価格にリノベーションにかかる費用も加えて住宅ローンを組むことができます。
住宅ローンとリフォームローンを比較すると、住宅ローンの方が金利が低いため、同じ金額を借り入れたとしても利息が少なく済みます。
ただし、新築物件の購入時は最大35年間のローンを組めるのに対して、中古物件の住宅ローンでは、返済期間に上限が設定されてしまう可能性があるので注意しましょう。
まとめ
リノベーションは住まいのデザインや設備を大きく変更するため、費用が高額になってしまうケースが多いです。
もし、リノベーションの費用をローンを組んで資金調達した場合、借りたお金を返済していかなければなりません。
こだわりを詰め込んだ理想の住まいにリノベーションしたとしても、返済額が大きいとその後の暮らしを圧迫してしまうでしょう。
リノベーションしたことを後悔しないためにも予算をあらかじめ決めて、優先順位をつけたプランニングをすることをおすすめします。
また、Proceeddesignでは費用に関する相談を無料で受け付けていますので、お気軽にご相談ください。