リフォームやリノベーションにおいて人気のキッチン! 福岡のキッチンリフォーム事情をご紹介!
マンションリフォームやリノベーションにおいて、気になるのが毎日の家事を行う「キッチン」。
機能性はもちろん、間取りや導線などキッチンまわりのリフォームは失敗したくないもの。
今回は、福岡における「キッチン」のリフォーム事情をご紹介していきます。
「キッチン」の種類
まずもって「キッチン」と言っても、その種類やタイプ、配置や間取りなど様々です。「対面型のカウンターキッチン」「独立して回遊性のいいアイランドキッチン」など、具体的な種類やタイプまで想像するのは、リノベーション初心者にとっては難しいかもしれません。
そこで、まずは「キッチン」にどんな種類があるのかをこちらで見ていきましょう。
システムキッチンは大きく分けて「対面キッチン(オープンキッチン)」と「壁付キッチン(クローズキッチン)」があります。
少し以前よりシステムキッチンの主流は、対面キッチン(オープンキッチン)が選ばれるケースが多い傾向にあり、新築やリフォームのほとんどの方がこの対面キッチンを選ばれます。
―対面キッチンとは?
キッチンで作業しているときに、ダイニングやリビングなど住まい全体を見渡せるような開放的な作りで、家族とのコミュニケーションが円滑に取りやすいのが特徴になります。
そのためキッチンで料理や洗い物をしている間も、テレビを見ながら、またお子様やご家族の様子を見ながら作業が出来るため、目を離している間に子どもが危ないことをしていないかといった不安が軽減され、子育て世帯に人気のキッチンです。
―「壁付けキッチン」とは?
対面キッチンとは逆にキッチンが壁付きになっているため、生活空間が垣間見えるキッチンが散らかっていても、あまり目立たずに隠すことができ、クッキングスペースをコンパクトにまとめることが出来ます。クッキングスペースが目立たないため、オーブンや調理器具などを隠すことができ、料理に集中しやすいことから、料理が好きな方は壁付キッチンを好む方も多いようです。
「対面キッチン」の種類とメリット・デメリット
福岡のリフォームやリノベーション事情においても人気の高い「対面キッチン(オープンキッチン)」。こちらでは代表的な対面キッチンの種類を具体的にご紹介していきます。
―アイランドキッチン
「アイランドキッチン」はキッチンと壁が接する部分がなく、海に浮かぶ島国(アイランド)のようにあることから総称してそう呼ばれます。「オープンキッチン」という名で表す代表的なキッチンのことになります。
とても開放感があり、家族や友人とコミュニケーションをとるのには最も適しているといえます。
アイランド型になっているため、キッチンの周囲に何もなく非常に動きやすく、ダイニングテーブルへ料理を運ぶ時など短距離で移動することが可能になります。
ただし、アイランドキッチンを設置する際にはそれ相応の広いスペースが必要となるため、リビングやダイニングなどのLDKを広く確保した間取りが必要になります。また、料理中や食器を洗うときなど手元が丸見えとなりますので、キッチンの上を常に綺麗にしておかないと生活感が丸出しになってアイランドキッチンの良さが軽減してしまいます。
とてもお洒落なアイランドキッチンですが、いつも綺麗に保てるかというところがポイントになります。
・メリット
オシャレな空間設計
作業しながらコミュニケーションが可能
開放感があり住まい全体を見渡せる
作業動線がスムーズ
料理や下げもののやり取りがしやすい
・デメリット
設置に広いスペース確保が必要
作業する手元や物が丸見え
においや煙、音が広がりやすい
レンジフードや換気扇が目立つ
壁面がなく収納に工夫が必要
常に整理していないと生活感がでる
―ペニンシュラキッチン
オープンキッチンと言うとアイランドキッチンが思い浮かぶ人も多いかと思いますが、実際はペニンシュラキッチンを使う方も多い傾向にあります。
ペニンシュラ(peninsula)とは、英語で「半島」を意味します。 キッチン部分が半島のように突き出ていることから、ペニンシュラキッチンと呼ばれています。 四方が壁に接していないアイランドキッチンを、片側だけ壁につけたものと考えるとわかりやすいかもしれません。
その特徴は、アイランドキッチンだとかなりのスペースが必要となりますが、ペニンシュラキッチンだと片方が壁についているので、スペースを上手に使うことができ、間取りに取り入れやすい特徴があります。
コンロを壁側に設置することが出来るので、選べる換気扇の種類が多く、ニオイ拡散の軽減にもなります。ただ、アイランドキッチンのようにキッチンの周りをくるくる回ったりすることが出来ず、アイランド型と比べると開放感は落ちてしまいます。
ペニンシュラキッチンはバリエーションが豊富でアイランドキッチンより価格が抑えられるのでお洒落で存在感のあるキッチンを作りたい方にはオススメです。
・メリット
空間の開放感が高い
間取りの自由度が高くバリエーションも豊富
料理中も家族とのコミュニケーションが取れる
料理や下げもののやり取りがしやすい
壁面にレンジフードや換気扇を設置できる
・デメリット
設置に比較的広いスペースが必要
作業する手元や物が見える
においや煙、音が広がりやすい
少なくなりやすい収納スペース
油はね・水はねには注意が必要
― セパレート型キッチン
「セパレート型キッチン」はシンクとコンロを別々に分けたキッチンです。
「コンロ」と「シンク」「調理台」は通常、一列かLの字型に配置されます。それぞれⅠ型キッチン、L型キッチンと呼ばれますが、ここからシンクが飛び出したレイアウトが「セパレート型キッチン」になります。その形から「Ⅱ型キッチン」とも呼ばれることもあり、対面キッチンと壁付キッチンのメリットを合わせ持ったキッチンです。
シンクとコンロが分かれている為、複数人での料理がしやすく、広い作業スペースを確保することが出来ます。壁に向かって料理が出来るので、壁付キッチンのメリットである集中して料理することが叶えられます。
ただ、シンクで洗った野菜などをお鍋に入れる際に水滴が落ちてしまうとか、熱いお鍋をシンクに運びたい時に周りの様子を見ないといけないなど、少し注意が必要であったりもします。
・メリット
作業スペースが広い
複数人の場合に作業動線がスムーズ
料理中の体の移動が少ない
収納場所を広くとることができる
料理中も家族とのコミュニケーションが取れる
見た目がオシャレ
・デメリット
床が汚れやすい
設置に広いスペースが必要
価格が非常に高い
シンク側とコンロ側の料理の行き来に注意が必要
作業の工程で体の向きを変える必要がある
―I型キッチン
対面式キッチンの中でも、シンクと作業スペース、コンロが一直線の横並びになったものをI型キッチンと言います。
一般的な住宅で1番よく使われている対面キッチンがこの形になります。
キッチンの正面には高さ10〜15センチメートル程度の腰壁をつくり、作業の手元や小物類を隠し、水ハネを防ぐことができます。
キッチン前にカウンター(腰壁)が出来るので、セミオープンキッチンやカウンターキッチンと言われることもあります。
キッチンまわりの生活感や整理されていない場合に隠すことが出来るのは奥様など家事をする方にとってメリットになります。
キッチンにいながらダイニングに座っている人と問題なく会話できるので、対面キッチンとしての機能も問題無く果たせます。
ただし、複数人で料理をするときは動線が重なり動きにくいという部分はあります。
・メリット
部屋全体を見渡せる
料理中も家族とのコミュニケーションが取れる
料理や下げもののやり取りがしやすい
一直線でコンパクトな作業動線
腰壁にコンセントを設置できる
腰壁で作業の手元や小物を隠せる
・デメリット
においや煙、音が広がりやすい
複数人の作業には狭い
―L型キッチン
「Ⅼ型キッチン」とはその名の通りキッチンをL字型に曲げ、キャビネットをアルファベットのL字型に配置したキッチンのことです。基本的にコンロとシンクが90度の直角に向かい合うように設置されることが多いです。
L型キッチンはI型キッチンよりも大きいので、存在感があり作業スペースがとりやすいキッチンです。
L字型になっているので移動や作業が楽にできるのが特徴で、広いスペースで効率的に料理をしたい方にとてもオススメです。
ただし、L型キッチンにはコーナー部分ができてしまうため、その部分がデッドスペースとなり収納が使いにくいというデメリットもあります。
・メリット
作業スペースを広く確保できる
作業動線が短い
収納が豊富に取れる
シンクとコンロの行き来がしやすい
複数人でも作業動線がスムーズ
料理中も家族とのコミュニケーションが取れる
・デメリット
設置に広いスペースが必要
価格が比較的に高い傾向
コーナー部分の作業がしにくい
コーナー部分の収納がデッドスペースになりやすい
まとめ
今回は、リノベーションにおける大きな楽しみの一つでもある「キッチン」について詳しくご紹介しました。
「キッチン」と言ってもこれだけ多くの種類のキッチンがあることをご存知でしたでしょうか?これを機会に自分の好みに合う理想のキッチンを探してみてはいかがでしょうか?
選ぶキッチンで家全体の間取りやレイアウトが大きく変わります。
まずは理想のキッチンの形を決めるのもいいかもしれません。
プロシードデザインでは、そんな「キッチン」の選択で悩まれている方や、「リノベーションって何?」とお悩みの方にも耳寄りなイベントやセミナーを実施しております。
是非そちらもご確認下さい。
▼ イベントページはこちら ▼