リフォームとリノベーションの違いとは?
はじめに
「リフォーム」と「リノベーション」の違いとは何かご存じですか?
似た意味を持つ言葉のように聞こえますが、具体的な違いを聞かれると、迷ってしまう方も多い事でしょう。
混合されやすいリノベーションとリフォーム。
2つの言葉の意味の違いを理解できれば、リノベーションについての意味がより正しくわかるはず。
本記事では、リノベーションとは何か、リフォームとの違いは何かを解説していきます。
一戸建てやマンションを買いたい方、リノベーションのローンについて情報収集をしている方はぜひ参考にしてみてください。
リフォームとは?「原状回復」
リフォームとは、わかりやすく一言で言うならば「原状回復」
新築の住宅のころより劣化した部分を、新築のときと同様の状態に戻すことがリフォームに当たります。
例えば中古住宅をリフォームするなら…
洗面所のクロスが汚れてしまったので新しいクロスに張り替えたり、古くなったを修復したりすることがリフォームです。
リノベーションとは?「創りかえる」
リノベーションとは、わかりやすく一言で言うなら「創りかえる」
住宅に備わっている機能を今より高め、資産価値を向上することが出来るのがリノベーションです。
例えば、中古住宅を購入してリノベーションをする場合…
中古住宅には備わっていなかった、より断熱性が高い断熱材を採用したり、24時間空調システムを導入したり・・・
今以上に良い性能に創りかえる事で暮らしやすさもグンとアップします。
リフォームとリノベーションの違いとは?
リノベーションとリフォームの違いは、住宅の新築の姿以上の機能を追加するか、それとも新築同様の姿に戻すかの違いです。
リノベーションはワンランク上の機能を追加するのに対し、リフォームは現状に戻すことが目的です。
リフォーム?リノベーション?それぞれのメリット・デメリット
ここからは、リフォームとリノベーション、それぞれのメリットとデメリットをご紹介していきましょう。
◇ リフォームのメリット ◇
まずは、リフォームのメリットに目を向けてみましょう。
原状回復をすることによって何が得られるのでしょうか。
1. 工事費を抑えられる
リフォームのメリットのひとつは、工事費を抑えられることです。
リノベーションは家を一度スケルトンといって骨組みだけにしてから作業を行うこともありますが、リフォームはそこまで大規模な工事にならない場合が多く工事費が安く済みます。
2. 工事期間が短い
工事がそこまで大規模なものにならないということは、リフォームは工事期間が短くて済むということです。
しばらく家が使えなくなるリフォームもありますが、中には1日で済む場合もあります。
◆ リフォームのデメリット ◆
では、リフォームのデメリットには何があるのでしょうか。
原状回復をするなら一見良いことばかりに思えますが、実は考慮しなければならないこともあります。
1. 大きな間取りの変更はできない
リフォームの場合、原状回復が目的ですから大きな間取り変更はできません。
もし間取りまで健康したいのであればリノベーションをすることになります。
あくまでもとの状態に戻すことがリフォームの定義だからです。
2. 現状の強度・劣化の具合など、状態確認はできない
リフォームはリノベーションに比べると小規模な工事になることが多い関係もあり、現状の強度や劣化の具合などの状態確認はできません。
詳しく家の状態を知りたいのであれば、リフォームは向いていないと言えます。
◇ リノベーションのメリット ◇
リノベーションにもいろいろなメリットがあります。どこが便利なのかチェックしていきましょう。
1. 新築と比べて低予算
中古住宅を購入してからリノベーションをした方が、新築を購入するより安く済む点は費用面の大きなメリットです。
新築を購入するための貯蓄が少ないと感じたら、リノベーション住宅を狙ってみることも検討しましょう。
2. 物件の選択肢が豊富。好条件の物件が見つけやすい
リノベーションをした物件は選択肢が豊富なため、自分や家族が求める条件にピッタリの家を見つけやすくなります。
たくさんあるものの中から選べるため、納得がいく物件を手に入れられる可能性が高くなります。
3. 暮らしに合わせた自由設計が可能
リノベーションは、暮らしに合わせて自由設計ができます。
骨組みだけのスケルトンという状態にすれば、間取りの自由度はかなり高まるためです。
これだけでも家族が住みよい家に創りかえることができるでしょう。
◆ リノベーションのデメリット ◆
リノベーションにもデメリットはあります。リフォームとの違いに注目してチェックしてみてください。
1. 工事費用がかかる
リノベーションの場合、工事はそこそこ規模の大きなものになるため工事費用がかかってしまいます。
もちろん内容にもよりますが、物件費用とトータルで予算を把握しておくことがオススメです。
2. 工事期間の確保が必要
大規模工事になるリノベーションの場合、その分工事期間が長くなることも覚悟しておかなくてはなりません。
またリノベーションの工事期間中は、既存の家や中古の家には住めなくなるため仮住まいや荷物を仮置きする場所をあらかじめ探して暮らしを送る必要があります。
3. 構造によっては間取りの変更が難しい
リノベーションは自由設計であるところが売りでもありますが、一方で構造によっては間取りの変更が難しい場合もあります。
これは家の構造などによっても変わるため、一度プロに相談して現地を確認してみましょう。
4. 解体後に分かる、想定外もある
何の問題もなく工事が進めばそれに越したことはありませんが、解体後に想定外な出来事が起きることもあります。
ですので「予期せぬことも想定内」と思っておくくらいが、実はちょうど良いのかもしれません。
それでもご心配な方は工事のアフターフォローが手厚い不動産や施工会社を探すのも一つの手です。
今、リノベーションが選ばれている理由
今、特に中古マンションのリノベーションをする方が多いのですが、それは費用が安く収まることが大きく関係しています。
詳しく知りたい方は▸コラム「今、中古マンションのリノベーションが熱い!注目される理由とは?part.1」をご覧ください。
何から始めればいい?リノベーションの進め方
実際にリノベーションを行う際、何から始めればいいのか流れを確認していきましょう。
① まずはご来店頂き、担当スタッフがしっかりとヒアリング
② 希望のリノベーションが叶う中古物件探し/ローンの仮審査
③ プランニングの打ち合わせ/見積り/ローンの本審査
④ 物件の購入
⑤ 素材や設備選び
⑥ 工事着工
⑦ 工事完了/お引き渡し
まずは担当スタッフがヒアリング。
どんなお住まいが理想なのか?どんな暮らしがしたいのか等しっかりとお伺いします。
(あまりに根堀り深堀りをお伺いするので、お客様によってはびっくりされる方も…笑
ですが、ヒアリングに関しては始めが肝心!
お客様の立場に立ってお手伝いができるように、心を鬼にしてしっかりとお話を伺います。)
ヒアリングを行った後は、費用面でも建物の構造上でも、理想の住まいが実現可能な物件を一緒に探していきましょう。
同時にローンの審査を同時進行で進めていき、物件を購入。
設計スタッフとのプランニング打合せを行います。
そして、いよいよリノベーション工事がスタート。
設計スタッフが作成したプランと工程表をもとに現場で職人さん達が力を合わせ、お客様がこれらから暮らしていく理想の住まいを作り上げていきます。
工事が一通り完了した後は、最後にリノベーション会社による検査・施主検査を行います。
そこでもし問題が見つかっても大丈夫!是正工事を行って手直しをします。
問題がなければ私たちプロシードデザインからお客様へ、物件の「お引き渡し」を行い、新生活のスタートです。
福岡プロシードデザインのリノベーション
福岡プロシードデザインでは、どのようなリノベーションを行っているかご紹介します。
一般的な費用の相場
フルリノベーションの場合、一般的な費用の相場は1㎡あたり14万円~です。
トータルで考えると、新築マンションに比べれば安く収まる事も多く、お財布に優しいと言えるでしょう。
リノベーションの参考事例
ご希望に合わせて部分的なリノベーションからフルリノベーションまで、お客様のライフスタイルやご予算に合わせたいろいろな方法をご提案しています。
リノベーションについてもっと知りたい方
リノベーションについてもっと知りたい方は、ぜひ以下のURLをクリックしてみてください。
リノベーションを正しく理解し、後悔しない家づくりにしましょう♪