2025.4.16

「ももち浜ストア・福岡のスどい家」に取り上げられました!2世帯住宅のA様邸を紹介

プロシードデザインでリノベーションさせていただいたA様邸が、TNCテレビ西日本「ももち浜ストア」の「福岡のスどい家」で紹介されました♪

憧れのマイホームを紹介する企画のリノベーションシリーズ第1弾として、A様ご一家が出演され、中古マンションを2世帯住宅にリノベーションした経緯などを語ってくださいました。

今回は、放送された内容の一部をお伝えしたいと思います。

プライベート空間を大切にした2世帯住宅を

A様は、ご夫婦とお子さん3人の5人家族。この度、奥様のご両親と一緒に暮らすことになり、2世帯が快適に暮らせるよう中古マンションをリノベーションされました。

ユニークな形状のこちらのマンションを、親世帯の空間、子世帯の空間、共用部分の3つにゾーニングすることに。

それぞれの世帯のプライベート空間を大事にしつつ、誰もが過ごしやすいお家づくりを目指しました!

上の間取りが、リノベーション後です!

青い丸が子世帯ゾーン、緑の丸が親世帯ゾーン、赤い部分が共用スペースとなっています。

もともとまっすぐだった玄関を斜めにすることで、3人分の子供部屋を確保。子どもたちが部屋に引きこもり過ぎないように、あえて各部屋に扉はつけずオープンなスペースにしました。

ご夫婦とご両親の寝室もそれぞれ十分な広さです。

「家族が多いので、朝の混雑を回避するために洗面台とトイレはそれぞれ2つずつ設置した」とA様。

LDKのリノベーションでは、奥様のご希望でキッチンとインナーテラスにこだわりました。

「観葉植物を育てるために、インナーテラスには水栓をつけてもらいました。ここが私の趣味を楽しむ城のようなものです(笑)」と笑顔の奥様。

大きな格好いいキッチンは、一目惚れで採用された業務用の商品です♪

作業台はお子さんが小さい頃に使っていた思い出のテーブル板を使って造作しました。

目立たない部分は上手にコストカット。満足度の高いリノベーションに

こだわった分、ご予算は当初の予定よりもオーバーしてしまいましたが、次の節約術でできるだけコストを削減しました。

(1)材質を変える

最初はガラス戸を検討していたリビングの仕切り壁を、ラワン合板に変更することでお値段を約3分の1に!床材も共用部分以外はフロアタイルにすることでコストカットを実現しました。欄間はガラスではなく透明なアクリル板を採用しています。

(2)照明を変える

工事費がかかる埋め込み式の照明ではなく、おしゃれで取り付け簡単なダクトレールを採用しました。

実際に住み始めてからのご感想は「やっぱりリノベーションして良かった!お気に入りのキッチンで作った料理を出して、みんなで『おいしいね』と言いながら食べている時に幸せを感じます」とのこと♪

お子さんたちは「おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に暮らせて楽しい」とにっこり。

ご両親も「毎日楽しいです。最初はマンションで2世帯なんて住めるのかと思っていたけれど、住んでみると意外と自分の部屋も静かで、リビングに来ると賑やかでちょうどよかった」と話していらっしゃいました!

▼この事例を詳しく見る

ももち浜ストアでは今後もこの企画内でリノベーション事例を紹介される予定だそうで、もしかしたらまたプロシードデザインのお客様が登場されるかもしれません♪

皆様ぜひチェックしておいてください。

ご質問・お問い合わせ、資料請求、来店予約は、お電話またはメールフォームにてお気軽にご連絡下さい。

お電話でのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
092-791-4080
営業時間10:00~18:00
定休日/水曜日
質問・来店予約・資料請求
お問合せ/資料請求/イベント予約
来店予約/オンライン相談
24時間受付中
リノベーションの全てがわかるカタログのアイコンリノベーションの全てがわかるカタログのアイコン