re-proceeddesign.com
2024.4.26

リノベーションでよく失敗する4つのポイント!失敗例から学ぶ、上手に回避する方法を紹介

不動産価格の高騰により、新築住宅を購入するのではなく、中古住宅を購入してリノベーションする方が近年増えています。

 

リノベーションには、費用を抑えながら自由なデザイン・間取りにできたり、物件選びの選択肢が広がったり、メリットが多いです。

 

しかし、以下のようなことから、リノベーションしたことを失敗に感じている方もいます。

 

「完成した住まいがイメージ通りではない」

「予想以上に費用がかかりすぎてしまった」

 

そこで今回は、リノベーション経験者の失敗談を例に、後悔しないためのポイントを紹介します。

 

リノベーションでよく失敗する4つのポイント

リノベーションでよくある失敗をまとめると、主に以下の4つに分けられます。

 

1.業者選び

2.物件選び

3.プランニング

4.資金計画

 

ここからは、それぞれの失敗談や失敗しないために上手に回避する方法を紹介します。

 

ポイント①業者選び

リノベーションを行っている業者にはいくつか種類があり、それぞれ特徴や得意とする分野が異なります。

 

また、依頼する業者によって費用が変わります。

 

そのため、価格・デザイン・担当者の対応など、何を重視するかをあらかじめ決めておき、適切なリノベーション業者を慎重に選びましょう。

 

業者選びの失敗談

業者選びの失敗談では次のような声が挙がっています。

 

「さまざまなデザインを提案してくれて、対応も親切な印象を受けたので、契約してしまいました。だけど、自分の好みやイメージとはかけ離れたデザインだったので、満足のいく仕上がりにはなりませんでした。」

 

「一方的な説明ばかりで、こちらから質問ができませんでした。また、自分が理解しきれていなかったのかもしれませんが、追加の工事が必要になり、余計な費用がかかってしまったので、最初にしっかりと説明して欲しかったです。」

 

リノベーション業者の種類

リノベーションを行っている業者の種類は、主に以下の4種類に分けられます。

 

それぞれ特徴と得意分野が異なるので、リノベーションを検討している方は、必ず確認してください。

業者の種類 特徴
リノベーション専門会社 物件探しから設計・施工、アフターフォローまで、ワンストップに対応。また、リノベーションを専門にしている会社のため、豊富な施工実績があり、依頼者の希望に合わせて最適な提案を行うことが特徴。
大手ハウスメーカー 全国展開するハウスメーカーのリノベーション部門。戸建て住宅のリノベーションに特化していて、大手ならではの手厚いアフターフォローが特徴。ただし、費用は高額になるケースが多く、注意が必要になる。
工務店 新築戸建ての設計・施工を主な事業としており、地域密着で事業を展開している。業者により異なるが、リノベーションやリフォームに対応しているケースもある。
設計事務所 資格を保有した建築士が在籍し、建物の設計を主な業務としている個人または法人の事務所。設計技術は高く、意匠性の高い住まいをつくれることが特徴。ただし、施工は専門外のため、別の業者に依頼する必要がある。

 

失敗しない業者の選び方

まずはリノベーション業者のホームページを閲覧して、コンセプトやサービス内容、施工事例などを確認しましょう。

 

そして、気になる業者が見つかったら、資料請求や無料相談などのステップに進んでください。

 

また、リノベーションで失敗しないためには、担当者との相性が重要です。

 

素人でも分かるように丁寧に説明をしてくれたり、依頼者の要望を真剣に聞いてくれる担当者がいる業者に依頼しましょう。

 

インターネットで実際に依頼をした人の口コミを見ることもおすすめです。

 

ポイント②物件選び

リノベーションを行う前提の物件購入では、新築や築浅の物件ではなく、価格の安い中古物件が選ばれます。

 

しかし、建物は築年数が経つにつれて劣化していき、耐震性に問題が生じるため、注意が必要です。

 

また、マンションの場合、共用部分はリノベーションできず、専有部分も管理規約により制限が設けられている可能性があります。

 

そのため、思い通りの工事をすることができるか、物件を選ぶ際に確認しましょう。

 

物件選びの失敗談

物件選びの失敗談では次のような声が挙がっています。

 

「不動産会社に相談して中古物件を購入しましたが、リノベーション会社に依頼すると自由に間取り変更ができないことが分かり、満足のいくリノベーションができませんでした。」

 

「立地や間取りを気に入り購入したのですが、年数がかなり経っている物件だったので、追加工事が必要となってしまいました。」

 

失敗しない物件の選び方

物件選びで失敗しないためにチェックすべき項目は次の4つです。

 

・管理状態

・物件の構造

・耐震性

・修繕計画

 

管理状態

共用部にゴミが散らかっていたり、廊下の電球が切れたままになっているなど、管理状況が悪い物件は、居室を快適に生活できるようにリノベーションしたとしても不便に感じてしまうでしょう。

 

必ず内見をする際に、物件の管理状況なども確認してください。

 

物件の構造

間取り変更を行いたいと考えている方は、物件の構造を必ず確認してください。

 

特に壁が建物を支えている「壁式構造」の物件は自由に間取り変更することができないため注意しましょう。

 

耐震性

建物の耐震性は建築基準法によって定められています。

 

また、1981年に大幅な改正が行われ、その年以前に確認申請がされた物件を「旧耐震基準」、以降に確認申請がされた物件を「新耐震基準」と言います。

 

旧耐震基準の物件は、新築物件と比べると耐震性に不安があるため、注意が必要です。

 

修繕計画

中古マンションを購入したいと検討している方は、修繕計画を確認してください。

 

マンションは10年に一度修繕が行われるのが一般的です。

 

そして、修繕にかかる費用を住民から回収し、どのような計画で修繕を行うかを記したものが修繕計画です。

 

修繕積立金の未納が多い物件は計画通りに修繕が進んでいない可能性があるため、注意しましょう。

 

ポイント③プランニング

予算はいくらで、どのようなデザイン・間取りで、どのような設備を設置するかを決めることをプランニングと言います。

 

理想の住まいを実現するためにプランニングは重要です。

 

ここからはプランニングの失敗談とおすすめの決め方を紹介します。

 

プランニングの失敗談

プランニングの失敗談では次のような声が挙がっています。

 

「担当者との打ち合わせが盛り上がり、おすすめされた設備を全て取り入れたら予算を大きくオーバーしまいました。」

 

「良く考えてプランニングしたはずなのに、実際に住んでみたら家事の動線が繋がっていませんでした。もう一度リノベーションするにはお金も時間もかかるため、悩んでいます。」

 

失敗しないプランニングの決め方

プランニングで失敗しないためには、施工箇所に優先順位を決めて、予算に収まるようにしましょう。

 

ただし、あまりにも妥協をしすぎてしまうと、その後の生活で不便さを感じてしまうため、何を重視するか慎重に考えましょう。

 

ポイント④資金計画

予算をあらかじめ決めていても、プランを決めていく中で当初の予定から変わってしまうこともあるでしょう。

 

また、予期せぬトラブルで資金計画が崩れてしまう可能性があります。

 

ここからは資金計画の失敗談とコツを紹介します。

 

資金計画の失敗談

資金計画の失敗談では次のような声が挙がっています。

 

「中古物件の購入が完了しましたが、リノベーションプランが定まらず、着工のタイミングが遅れてしまいました。そのため、ローンと仮住まい先の家賃の二重払いが発生し、生活の負担となっています。」

 

「施工費用の他に、諸費用や引越し代、家具を揃えるのにお金が意外とかかってしまいました。そのため、せっかく資金計画を念入りに立てていたのに、思うようにいきませんでした。」

 

資金計画で失敗しないためのコツ

資金計画で失敗しないためには、余裕のある予算設定が大切です。

 

万が一予算をオーバーしてしまっても、生活に支障のない現金は残しておきましょう。

 

そして、施工費用以外にかかる費用をリノベーション業者に相談する際に確認してください。

 

また、施工内容によっては、各自治体の補助金制度を利用できるため、上手く活用して支出を減らしましょう。

 

まとめ

本記事では、リノベーション経験者の失敗談を例に、後悔しないためのポイントを紹介しました。

 

リノベーションは費用を抑えながら理想の住まいを実現できる手段ですが、リノベーションしたことを後悔している方も数多くいます。

 

これからリノベーションを依頼しようと考えている方は、今回紹介したことを参考にプロの業者に相談してください。

ご質問・お問い合わせ、資料請求、来店予約は、お電話またはメールフォームにてお気軽にご連絡下さい。

お電話でのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
092-791-4080
営業時間10:00~18:00
定休日/水曜日
質問・来店予約・資料請求
お問合せ/資料請求/イベント予約
来店予約/オンライン相談
24時間受付中
リノベーションの全てがわかるカタログのアイコンリノベーションの全てがわかるカタログのアイコン
>