中古マンションを購入しておしゃれにリノベーション!予算1000万円以下で叶う理想の住まい
理想のマイホームを手に入れたいけど、費用はあまりかけられないと思っている方も多いのではないでしょうか?
そのような方におすすめなのが、中古マンションを購入してリノベーションする選択肢です。
しかし、リノベーションにはどのくらい費用がかかって、どのような住まいが完成するのか、イメージできないと思います。
そこで今回は予算1000万円以下でできるリノベーションについて、施工事例と合わせて紹介します。
リノベーションを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
予算1000万円以下でリノベーションはできる?
住宅に関する費用は高額になることが多いですが、リノベーションにかかる費用はどのくらいなのでしょうか?
ここからは、予算1000万円以下でできるリノベーションについて解説します。
内装はほぼフルリノベーションできる
予算が1000万円であれば、内装はほぼフルリノベーションできます。
内装をフルリノベーションした場合の工事の内訳は次のとおりです。
・壁紙クロスや床材の貼り替え
・水回り設備の交換や移動
・間取り変更
・キッチンや浴室の造作変更
部屋の広さによって費用は変わりますが、一般的なマンションの広さである2LDKや3LDKであれば、1000万円以内に費用を抑えて、設備のグレードにもこだわれるでしょう。
1000万円以上の費用がかかってしまうケースは?
リノベーションを行った方を対象にした調査では、平均金額390万円という結果が出ています。
そのため、予算1000万円であれば、希望通りのリノベーションを行うことができるでしょう。
しかし、建物の劣化状況や構造によっては、1000万円以上に費用がかかってしまう可能性があります。
特に一戸建てをリノベーションする場合は、内装だけでなく外壁や屋根なども工事するため、費用が高くなるケースが多いです。
また、築年数が古い建物は耐震性や断熱性を高めるリノベーションも必要となり、追加で費用がかかってしまいます。
工事箇所別のリノベーション費用
ここでは工事箇所別のリノベーション費用を一覧にまとめています。
リノベーションしたい箇所と予算を考慮しながら理想のプランを立てましょう。
水回りのリノベーション費用
水回りでは、キッチン・お風呂・トイレ・洗面所などの設備を交換したり、壁紙や床材を水に強い素材に変えるリノベーションを行うのが一般的です。
施工箇所 | 費用相場 |
キッチン | 80万〜200万円 |
お風呂 | 60万〜150万円 |
トイレ | 30万〜60万円 |
洗面所 | 10万〜30万円 |
毎日使う水回りは、他の場所と比べると劣化しやすいとされています。
そのため、中古物件を購入してリノベーションする場合は、築年数やメンテナンス状況にもよりますが、基本的に全て新しくしたほうが良いでしょう。
また、設備の機能性にもこだわることで、快適性や火事の効率性が高まります。
とはいえ、有名メーカーの人気製品は、機能が充実している一方で高額な傾向にあるため、予算に合わせて選びましょう。
内装のリノベーション費用
リビングやダイニング、寝室などの内装をリノベーションした場合の費用は以下のとおりです。
施工箇所 | 費用相場 |
壁紙の張り替え | 1,100〜1,500円/㎡ |
床材の張り替え | 4万〜17万円/6畳 |
間取り変更 | 100万~300万円 |
和室を洋室に変更 | 50万~90万円 |
内装をリノベーションすることで、自宅の印象が大きく変わります。
また、手すりを設置したり、段差を解消するなどバリアフリー化工事も内装リフォームに含まれます。
外壁や屋根のリノベーション費用
一戸建ての場合は、建物の状況に合わせて外壁や屋根のリノベーションも行いましょう。
施工箇所 | 施工方法 | 費用相場 |
外壁 | 塗装 | 90万~100万円 |
重ね張り | 120万~220万円 | |
張り替え | 150万~240万円 | |
屋根 | 塗装 | 50万~100万円 |
重ね葺き | 100万~150万円 | |
葺き替え | 150万~200万円 |
外壁や屋根のリノベーション方法は大きく3つに分けられます。
また、外壁や屋根のリノベーションにかかる費用は面積の広さによって変動するため、必ず施工会社に見積もりを提示してもらいましょう。
耐震・断熱リノベーションにかかる費用
築年数の古い建物は、新築住宅と比べると耐震性や断熱性が低い可能性があります。
そのため、耐震や断熱リノベーションを行うことで、快適な住まいに生まれ変わるでしょう。
耐震・断熱リノベーションにかかる費用は次のとおりです。
施工箇所 | 費用相場 |
耐震リフォーム | 100万~200万円 |
断熱リフォーム | 200万~500万円 |
1981年の建築基準法改正にともない耐震基準が厳しくなっています。
そのため、1981年以前に設計された建物は新築物件と比べると耐震性に不安があります。
また、古い住まいは十分に断熱材が入っていないため、冷暖房効率が悪く、光熱費が高くなってしまうでしょう。
築年数40年以上の物件を購入予定の方は、耐震・断熱リノベーションも検討してみてください。
予算1000万円で中古マンションをリノベーションした事例
ここでは、予算1000万円で中古マンションをリノベーションした事例を3つ紹介します。
事例1.猫と寛ぎの家
無骨さが好きなお客様の要望に合わせてインダストリアルテイストの住まいにリフォームした事例です。
また、「猫」と「寛ぎ」をコンセプトに、無骨さの中に寛ぎを取り入れたカフェのような心地よい空間に仕上げています。
事例2.ドラマのワンシーンの家
ドラマのインテリアをヒントに、理想の住まい創りを叶えたリフォーム事例です。
ラワン材やネイビーのクロスなど、「好き」を詰め込んだインテリア空間で明るく広々としたLDKが特徴です。
また、3DKを2LDKに間取り変更し、リビング横の部屋の壁には採光・通風にも優れた「ルーバー」を取り入れています。
事例3.都心の小さな家
木目と白をベースに、落ち着いたカジュアルなデザインに仕上げています。
リビングとひと繋ぎの土間玄関には、植物を置いたり、自転車を置いたり、インナーテラスとして利用したりとアイデアは無限大です。
福岡で人気のエリアと中古マンション価格相場
中古マンションを購入してリノベーションを検討している方は、リノベーション費用だけでなく、物件の購入費用も予算に入れて考えなければなりません。
福岡で人気のエリアと中古マンションの価格相場は以下のとおりです。
【駅ランキング】
1.唐人町駅:約2,927万円
2.博多駅:約1,175万円
3.大濠公園駅:約2,489万円
4.西新駅:約3,045万円
5.薬院駅:約2,240万円
【市区郡ランキング】
1.福岡市中央区:約1,330万円
2.北九州市小倉北区:約1,086万円
3.福岡市博多区:約1,984万円
4.福岡市南区:約2,224万円
5.福岡市東区:約2,089万円
中古マンションの不動産価格は2,000万〜3,000万円が相場のため、リノベーション費用も含めて4,000万円程度で考えておくと良いでしょう。
まとめ
予算1000万円あれば中古マンションをフルリノベーションでき、こだわりを詰め込んだ自分好みの住まいを実現できるでしょう。
しかし、マンションの構造や管理規約の条件によっては、自由にリノベーションできない可能性があります。
そのため、希望通りのリノベーションができる中古マンション選びが重要です。
まずは物件検索サイトに掲載されている中古マンションの情報を探し、気になる物件が見つかった方はリノベーション会社に無料相談してみてください。