2025.8.29

夏の疲れを癒す♪リラックスできるバスタイムの過ごし方

 

まだまだ暑い日が続きますね!

今回は、夏バテを解消するために“あえてあったかいお風呂にゆっくり浸かりませんか?”というお話です。

 

夏はつい、シャワーだけで済ませてしまいたくなりますが、お湯に長く浸かると(1)冷房で冷えた体の血行促進効果(2)筋肉の緊張やコリがほぐれる効果(3)血流が良くなることによる疲労回復効果など、さまざまな嬉しいメリットが得られるんですよ!

 

ゆっくりと入浴するために、バスタイムを楽しむアイデアや快適なバスルームのつくり方をご紹介します。

 

バスタイムをもっと楽しむアイデア5選

 

夏場に長湯するためには、お湯をぬるめの38度くらいに設定しておくのがオススメです。ぬるめのお湯に浸かると体をリラックスさせる副交感神経が働いて、心の緊張もほぐれます♪

 

長時間のバスタイムを楽しむために、プラスして取り入れたいルーティンはこちら!

 

#01好きな音楽・動画・本を楽しむ

穏やかな音楽を聴いたり、ハマっているドラマを見たり、積読(つんどく)していた本を読んだりすると、自然と長い時間お湯に浸かっていられます。最近はお風呂でデバイスを使うための防水ケースがたくさん販売されていますから、お使いのスマホやタブレットに合うものを用意しておくと便利です。

 

#02好きなアロマや入浴剤を使う

お好みのアロマや入浴剤を取り入れて、香りの力でリラックス♪ラベンダー、サンダルウッド、オレンジスイートなどのアロマは特にリラックス効果が高いそうです。

 

#03揺らめくキャンドルの光に癒される

お風呂の照明を消して、キャンドルを灯すとバスルームが幻想的なムードに!火が使えない場合はキャンドル風のLEDライトを取り入れてみてはいかがでしょう?

 

#04マッサージでコリをほぐす

温かいお湯で筋肉の緊張を緩めながら、疲れた体をマッサージ。血行がさらに良くなって首・肩・腰のコリも改善できます。

 

#05フェイスマスクで美肌に!

せっかく長い時間を過ごすので、フェイスパックや蒸しタオルを顔に当てて美容タイムも兼ねてはいかが?お風呂上がりはお肌のツヤが違います♪

 

また、最近は高機能なシャワーヘッドなども販売されているので、これらを取り入れるとバスタイムの楽しみがもっと増えます。

お風呂で長い時間を気持ちよく過ごすためには、日頃からバスルームをよく掃除して清潔にしておくことも大切です。

 

リノベーションでバスルームをもっと快適に!

今のお風呂が狭い、暗い、古い…といった不満がある方は、リノベーションで改善することも可能です。

 

リノベーションでは(1)お風呂場そのものを広くする(2)新しいユニットバスに交換する(3)調光・調色機能付きの照明に変えるなど、さまざまな方法でバスルームの快適さをアップすることができます♪

 

 

こちらは、バスルームを丸ごとリノベーションした事例です。

採用したのはTOTOさんの「SYNLA(マンションシンラWKシリーズCタイプ)」という商品で、自動で浴槽内を洗ってくれる「おそうじ浴槽」、ボタン一つで床まわりを洗浄・除菌してくれる「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」機能がついています♪

 

毎日のお風呂掃除が楽になるのはとても嬉しいですね。

 

▼この事例を詳しく見る(広い脱衣室も必見です!)

景色を楽しむ、最上階のお家

 

快適なお風呂にゆっくり浸かって、夏バテで疲れた体を癒してください!

 

ご質問・お問い合わせ、資料請求、来店予約は、お電話またはメールフォームにてお気軽にご連絡下さい。

お電話でのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
092-791-4080
営業時間10:00~18:00
定休日/水曜日
質問・来店予約・資料請求
お問合せ/資料請求/イベント予約
来店予約/オンライン相談
24時間受付中
リノベーションの全てがわかるカタログのアイコンリノベーションの全てがわかるカタログのアイコン