2025.6.28

【お客さまにインタビュー!】Sさま編その②〜予算内で理想の家を実現できた理由とは〜

お子さんの小学校入学を機にマンションを購入・リノベーションされたSさまご一家。

 

インタビュー後編の今回は、プランニングの際の思い出やリノベーションで楽しかったこと、大変だったことを振り返っていただきました♪

 

(※インタビュアー:担当ディレクター・田代、広報・藤丸)

 

▼前編はこちら

https://re-proceeddesign.com/column_list/17342/

 

 

夫婦でよく話し合ったことでプランニングがスムーズに進んだ

 

Q.リノベーションのプランニングをしていて、不安だったこと、大変だったことはありましたか?

 

【奥さま】不安はなかったですね。いろんな疑問はありましたが、それよりも楽しみの方がたくさんあって、主人と夜中まで一緒に図面を書いてみて「こんな部屋どう?」と話し合っていたのがとても楽しかったです。

 

【ご主人】つくりたい方向性は2人で話し合えていたので、あとはそれが本当に実現できるか、というところでした。

 

【田代】お2人の方向性が打ち合わせまでに決まっていたので、何でもスパッと決めていただいて順調に進んでいきました。それは僕たちとしてもありがたかったです。

 

【ご主人】設備や建具、壁紙を決める作業は大変だったかな。種類がとにかく多いので、「間違いたくない!他にもあるのでは」と迷いが出ました。

 

【奥さま】例えば壁紙を1つ選んでも、それが部屋全体の雰囲気に合っているかどうかイメージしづらかったのは不安だったかもしれません。

 

Q.最終的にはどうやって決めたんですか?

 

【ご主人】結局、床材と壁紙を実際に組み合わせてみないと判断できないことがわかったよね。

 

【奥さま】そう。それでメーカーさんのHPなどで公開されているコーディネートのシミュレーションツールを活用して、それを参考にしながら2人で選んだりもしました。

 

【ご主人】プロシードデザインのオフィスの床も参考にさせてもらいましたよ。

 

【奥さま】やっぱり小さなサンプルを見るのと、実際に張られている床材を見るのとではずいぶん印象が違ったよね。

 

【藤丸】リビングでメインに使っている床材は、ご主人がすごく気に入っていらっしゃるそうですね?

 

【ご主人】そうですね。フローリングでこういう商品があるのを知らなかったので、提案してもらえてすごく良かったです。機能性も高いですし。コストバランスも良かったです。

 

【田代】「これ以上はコスト上げないで!」と設計士に再三お願いしていましたから(笑)。希望を全部詰め込むと、皆さんほぼ必ず予算オーバーしてしまいますから、そこからどう減額していくかが肝心です。

 

【ご主人】ほぼ予算通りで収まりましたよ♪

 

【田代】物件購入費用が少し安くなったおかげで、リノベーションにお金をかけられて無事予算内に収まったかなと思います。

 

資金計画は入念に!何度も下調べをすることが良いリノベーションへ繋がる

 

Q.ご予算面で、他に思うところはありますか?

 

【ご主人】やはりある程度予算がなければいい家はつくれないと感じました。冷静に物件の資産価値を見たり、資金計画をきちんと立てたりしておいた方が、余裕のあるリノベーションができると思いましたね。

 

【田代】ローンの組み方を工夫したりもできるので、よく考えておいた方がいいですよね。

 

Q.これからリノベーションをする方へ、伝えたいことは?

 

【奥さま】ショールームに行くと、どうしても最初は最新の商品が一番よく見えてしまいます(笑)。なので1人で何度も通って、毎日すごく探し回って見比べたりしていましたね。大変でしたが、納得いくまで見に行ったことが振り返ると良かったのかなと思います。そのおかげで、これだけ素敵なお家ができたので♪皆さんも頑張って見て回った方がいいと思いますよ。

 

【藤丸】後悔のないお家づくりをするためには大事なことですよね!今回は本当に住みやすい立地の家が手に入りましたし、掃除もしやすそうな間取りが実現できましたね。

 

【ご主人】そうですね。生活のストレスを感じずに過ごせそうな家が完成したので、僕はそこが本当に良かったなと感じています。

 

 

▼Sさま邸の詳しい情報はこちら

https://re-proceeddesign.com/works/simple/

 

▼Sさま邸インタビューの動画も公開しています♪

https://youtu.be/bhcJML0x6SI?si=f2O3UeyYxS_PnbD6

 

▼お気軽にご相談ください!

https://re-proceeddesign.com/inquriy_reserve/

 

ご質問・お問い合わせ、資料請求、来店予約は、お電話またはメールフォームにてお気軽にご連絡下さい。

お電話でのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
092-791-4080
営業時間10:00~18:00
定休日/水曜日
質問・来店予約・資料請求
お問合せ/資料請求/イベント予約
来店予約/オンライン相談
24時間受付中
リノベーションの全てがわかるカタログのアイコンリノベーションの全てがわかるカタログのアイコン
追従バナー