リノベーションとリフォームの英語の意味は?費用相場や施工事例についても紹介!
「昔からある言葉がリフォームで、新しくできた言葉がリノベーション」
「リノベーションの方がおしゃれ」
リノベーションとリフォームの違いについて知らず、このように認識している方も多いのではないでしょうか?
しかし、それぞれの言葉には違う意味があり、住宅業界では明確に使い分けられています。
今回はリノベーションやリフォームを予定している方に向けて、言葉の意味について英語の定義から解説します。
また、費用相場や施工事例についても紹介するので参考にしてください。
リノベーションとリフォームの英語の定義
リノベーションとリフォームの違いについて確認していく前に英語での定義を押さえておきましょう。
一般的な英和辞典には、以下のように明記されています。
renovation:修復、刷新*1
reform:改正する、改革する、改善する、改心させる、是正する、改める、改心する*2
*1出典:Weblio英和辞典
*2出典:Weblio英和辞典
英語の意味を比べてみると、「renovation」は古いものを新しくするという意味合いがあり、「reform」には改心して心を改めるという意味があります。
つまり、英語ではrenovationが家の改修を表す言葉で、reformは日本オリジナルの言葉です。
日本語での使われた方
ここからはリノベーションとリフォームの日本語での使われ方を解説します。
リノベーションとは?
リノベーションは、中古住宅を購入してデザインや間取りを一新することを指します。
また、家族構成の変化に合わせて、所有している住まいの間取りを変更する場合もリノベーションに該当します。
古くなった住まいをつくり変えて、新しい価値を生み出せることがリノベーションの魅力です。
リフォームとは?
古くなった建物を部分的に修繕して元の状態に戻すことを一般的にリフォームと言います。
長年住んでいると、水回り設備の損傷や電化製品の設置跡などの経年劣化は避けられません。
ですが、リフォームをすることで劣化した箇所を修復し、新築に近い状態に戻せます。
リノベーションとリフォームにかかる費用
リノベーションとリフォームにかかる費用は、施工内容によって大きく異なります。
また、素材や設備のグレードによっても金額は変わるため、予算に合わせてプランニングしましょう。
ここからは、場所別の工事費用を一覧にまとめたので、施工プランを立てる際の参考にしてください。
内装
施工箇所 | 施工内容 | 費用相場 |
壁 | クロスの貼り替え | 6万〜30万円 |
珪藻土クロスに交換 | 18万〜30万円 | |
床 | フローリングの貼り替え | 6万〜12万円 |
畳からフローリングに交換 | 15万〜60万円 | |
段差の解消 | 8万〜20万円 | |
床暖房の新設 | 50万〜150万円 | |
間取り | 間仕切り壁の撤去 | 50万〜80万円 |
リビングの拡張 | 50万〜80万円 | |
和室を洋室に変更 | 50万〜200万円 | |
廊下の改修 | 20万〜100万円 |
水回り
施工箇所 | 施工内容 | 費用相場 |
浴室 | バスタブの交換 | 14万〜20万円 |
システムバスの交換 | 50万〜150万円 | |
トイレ | 温水洗浄便座の取り付け | 8万〜16万円 |
タンクレストイレに変更 | 30万〜50万円 | |
トイレ全体の改修 | 20万〜100万円 | |
洗面所 | 洗面台の交換 | 20万〜50万円 |
洗面所全体の改修 | 20万〜100万円 | |
キッチン | システムキッチンの交換 | 40万〜80万円 |
壁付キッチンを対面型に変更 | 70万〜200万円 | |
アイランドキッチンに変更 | 300万〜400万円 |
外装
施工箇所 | 施工内容 | 費用相場 |
外壁 | 外壁塗装 | 60万〜200万円 |
外壁材の重ね塗り | 50万〜150万円 | |
サイディングの上貼り | 80万〜200万円 | |
屋根 | 屋根塗装 | 40万〜60万円 |
スレート屋根の塗り替え | 20万〜80万円 | |
金属屋根の重ね葺き | 90万〜250万円 | |
瓦屋根の交換 | 70万〜150万円 | |
基礎 | 耐震補強 | 20万〜60万円 |
部屋をおしゃれにリノベーションした事例5選
ここからは部屋をおしゃれにリノベーションした事例を5つ紹介します。
事例1.心ときめく都心の小さな家
こちらは、繁華街へのアクセスが良い物件をリノベーションした事例です。
住まい全体に面した窓を二重窓にすることで、遮音・断熱性を高め、都心でありながら静かに暮らせるように設計されています。
また、キッチンの奥に洗面所や浴室など、水回りがまとまるように大きく間取り変更しているのが特徴です。
事例2.ドラマのワンシーンの家
「あのドラマのインテリアが好きなんです」というお客様の要望をヒントに、理想の住まいになるようリノベーションした事例です。
ネイビーのクロスやラワン材を詰め込んだインテリア空間は、明るく広々としたLDKをはじめ、大胆に間取り変更を行っています。
また、リビング横の部屋との間仕切り壁はデザイン性、採光・通風に優れた「ルーバー」を採用しています。
事例3.子育てに快適なやさしい家
白と木目で統一した空間は、ナチュラルなデザインに仕上げられています。
また、画像右側のドアを開けると子供部屋に繋がり、ドアを開けておけばキッチンからも中の様子が見える間取りになっています。
リビングとダイニング、そしてキッチンがひと繋ぎになるように、「インテリア性」と「居心地」を重視した設計です。
タッチレス水栓や容量の大きい食洗機、ステンレスのシンクなど、キッチンの機能も充実しています。
事例4.ミニマルなギャラリー空間
空間を上手に使い、「プライベート空間 × ギャラリー空間」として大胆にゾーニングしたリノベーション事例です。
将来的には、完全にギャラリーとして利用する予定のため、プライベート空間はコンパクトにしています。
プライベート空間は白い壁と木目調の床が組み合わさってスタイリッシュな雰囲気になっています。
また、プライベート空間とギャラリー空間の間には大きな引き戸があり、来客時には生活感を隠すことが可能です。
事例5.メンタルを満たしてくれる家
こちらは、中古マンションの持つ「味」を活かして欲しいというお客様の要望をもとにリノベーションされた住まいです。
また、お客様が不要と感じられたものは極力省き、「心から満足して暮らせる空間作り」の実現をお手伝いしました。
玄関を開けてすぐのスペースには4.5畳のウォークスルークローゼットを配置し、洋服や靴のコレクションをオシャレに収納することができるようにしました。
事例6.猫と寛ぎの家
「猫」と「寛ぎ」をコンセプトに、カフェのような心地よい空間に仕上げたリノベーション事例です。
キッチンのカウンターは作業がしやすいように広く設計され、モルタルやむき出しの配管がオシャレなカフェの雰囲気を演出してくれます。
また、どこにいても家族とコミュニケーションが取れる間取りになっていて、リビング横のヌックには程よいこもり感があります。
事例7.アートと暮らす家
現代アートが好きなお客様の好みに合うように、ミュージアムのような住まいにリノベーションしています。
また、所有しているおしゃれな家具や雑貨が映えるように設計されています。
天井面は躯体現しとむき出しの配管で大人なインダストリアルテイストに仕上げ、ステンレス製のキッチンが部屋の主役です。
まとめ
今回はリノベーションとリフォームの違いについて、英語の意味から確認しました。
英語における住まいを改修するという意味は「renovation」のみにあり、「reform」は心を改心するなどの表現として使われます。
そのため、reformは日本語オリジナルの言葉です。
また、日本語でもそれぞれの言葉は明確に使い分けされており、部分的に必要な改修工事をリフォーム、住まい全体を一新して価値を生み出すことをリノベーションと言います。
これからリノベーションやリフォームをしようと考えている方は、今回解説したことを必ず押さえておきましょう。