2024.1.27

新築とリノベーションのどっちがおすすめ?メリット・デメリットや費用相場を徹底比較

   

マイホームを購入する時に新築住宅を購入するか、中古住宅を購入してリノベーションするか迷っている方も多いのではないでしょうか?

 

新築住宅と中古住宅のリノベーションには、どちらにもメリットとデメリットがあります。

 

そのため、どちらが向いているとは言い切れません。

 

そこで今回は、新築住宅と中古住宅のリノベーションをさまざまな面から比較していきます。

 

どちらの選択肢にするか迷っている方は、本記事を参考にしてください。

 

新築とリノベーションのどっちがいい?

まずは、新築住宅の購入が向いているケースと中古住宅のリノベーションが向いているケースについて解説します。

 

新築が向いているケース

予算に余裕があって、理想のマイホームを建てるために一から設計したい方は、新築住宅が向いています。

 

中古住宅は物件選びの際に、建物の状態をチェックする必要があり、追加工事が発生するリスクも回避できます。

 

また、一から家を建てるので、デザインや設備、間取りを自由に作り込めるのも魅力なポイントです。

 

さらに、新築の方が資産価値を高い状態で長く維持できるので、将来的に子どもに家を引継ぎたいと考えている人にもおすすめです。

 

リノベーションが向いているケース

立地を重視したい人は中古住宅を購入してリノベーションする方が向いています。

 

中古住宅はすでに流通している既存住宅が対象となるため、都心部や駅前など、人気の高いエリアでも物件を見つけることができるでしょう。

 

家のデザインや間取りはリノベーションすることで後から変えることができますが、居住エリアを変えるためには引っ越しをしなければならず、時間もお金も余計にかかってしまいます。

 

住みたいエリアが決まっている方は中古住宅のリノベーションがおすすめです。

 

また、費用の総額を比べても中古住宅を購入してリノベーションする方が安く済むケースが多いです。

 

とはいえ、細かい部分までリノベーションをしたり、耐震補強など大規模な工事を行ったりする場合は、新築以上に費用がかかることもあります。

 

新築住宅と中古住宅の物件価格の差額に収まるように、リノベーション費用を調整しましょう。

 

新築のメリットとデメリットは?

ここからは新築のメリットとデメリットについて解説します。

 

新築のメリット

住宅の基礎性能が高い

新築住宅は最新の耐震基準に基づいて設計・施工されているため、中古住宅と比べると耐震性が高いです。

 

また、断熱性能や省エネ性能に優れた素材をしている場合が多いため、住宅の基礎性能は新築の方が高いです。

 

さらに中古住宅はシロアリや害獣の被害を受けている可能性がありますが、新築住宅ではその心配はありません。

 

間取りや外観を自由に変えられる

新築住宅の中でも注文住宅を建てる場合は、間取りや外観を自由に変えられます。

 

自由に決められる分コストは高くなりますが、 自分好みのマイホームを手に入れられるでしょう。

 

とはいえ、新築の建売住宅の場合は、すでに完工しているものを購入するため、自分好みの家にするためにはリノベーションが必要です。

 

新築のデメリット

住み心地が想像しづらい

中古住宅を購入する場合は、事前に内見をして音の反響具合や日当たりなどを確認することができますが、新築住宅の場合は事前に確認しづらいデメリットがあります。

 

また、建売住宅の場合は隣人にどのような人が住むか分からないので、入居してから近隣の生活音に悩まされるかもしれません。

 

 そして、 注文住宅の場合は、土地を購入してから完工するまでに周辺の環境が変化する可能性があるので、 予想しづらいことも注意しましょう。

 

コストが高くなる

新築住宅は販売会社の利益が上乗せされているため、 販売価格は物件価格の相場よりも高くなる傾向にあります。

 

また、都市部や駅前などの人気エリアは土地の価格が高騰しているため、コストを抑えて 新築住宅を購入しようとすると、希望ではないエリアに住まなければいけないかもしれません。

 

リノベーションのメリットとデメリットは?

ここからはリノベーションのメリットとデメリットについて解説します。

 

リノベーションのメリット

周囲の環境や住み心地を事前に確認できる

中古住宅を購入してリノベーションする場合は、既存の住宅を内見して住み心地を事前に確認することができます。

 

あらかじめ騒音に関する問題や採光、風通しを確認しておくことで、リノベーション時に対応できます。

 

また、周辺環境も確認できるので、実際の生活をイメージしやすいでしょう。

 

費用が安く抑えられる

 一般的に新築住宅よりも中古住宅の方が物件価格が安いです。

 

そのため、 リノベーション費用を調整すれば、マイホームの購入にかかる総額を抑えられるでしょう 

 

とはいえ、 物件の状態によっては、基礎部分からつくり変える必要があるため、 リノベーション費用が予想以上にかかってしまうこともあります。

 

中古住宅を購入してリノベーションしようと考えている方は、施工会社に一度相談してから購入する物件を選びましょう。

 

リノベーションのデメリット

全てを自由にリノベーションできるわけではない

既存住宅を自分好みのデザインや間取りにつくり変えられることが、リノベーションのメリットですが、全てを自由に変えられるわけではありません。

 

特に間取り変更する場合は注意が必要です。

 

 建物の構造には、柱や梁といった躯体部分が建物を支えている場合と、間仕切り壁が建物を支えている場合の2種類があります。

 

前者であれば比較的自由に間取り変更できますが、後者の場合は間取り変更することで建物の重さに耐えられず、倒壊してしまう恐れがあります。

 

住宅性能が低い

中古住宅を購入する場合に気をつけなければいけないのが、断熱性と省エネ性の低さです。

 

住宅に使われる建材は年々進化を遂げているため、 中古住宅に使われている建材と新築住宅で使われている建材では性能に大きな差があります。

 

リノベーションを行うことで対策することができますが、費用が高くなってしまうので注意しましょう。

 

新築とリノベーションの費用を比較

ここからは新築住宅と中古住宅をリノベーションする場合の費用について比較していきます。

 

物件価格の違い

住宅金融支援機構「2019年度 フラット35利用者調査」によると、新築住宅の購入金額は3,494.3万円が全国平均となっています。

 

一方中古住宅の場合、戸建ての価値は20年でゼロになるとされているため、築20年以上の物件であれば、ほぼ土地の価格だけで購入できます。

 

リノベーション費用は、部分的な改修や設備の交換のみであれば300万円程度、フルリノベーションの場合は1,000万円以上が相場です。

 

そのため、購入金額の差額内にリノベーション費用を収めれば、中古住宅をリノベーションした方が安くなるでしょう。

 

ローンの違い

住宅の購入費用は住宅ローンで、リノベーション費用はリフォームローンで借り入れるのが一般的です。

 

リフォームローンは担保なしでお金を借りられ、審査が通りやすいメリットがありますが、住宅ローンと比べると金利は高くなります。

 

また、返済期間が短いため、毎月の負担額は大きくなってしまうでしょう。

 

そのため、住宅ローンの方が審査が通ればメリットが大きいといえます。

 

購入した物件をそのままリノベーションすれば、リノベーション費用も物件購入費用とまとめて住宅ローンを組めるので、中古住宅を購入してリノベーションする方は期間を空けずにリノベーションしましょう。

 

まとめ

新築住宅の購入と中古住宅のリノベーションは、それぞれにメリットとデメリットがあるため、一概にどちらがいいとは言い切れません。

 

予算に余裕があり、 デザイン・間取り・設備を1から自由に決めたい方は新築住宅がおすすめです。

 

 一方で、コストを抑えて自分好みのマイホームを手に入れたい方や希望のエリアに住みたい方は、中古住宅を購入してリノベーションすることをおすすめします。

 

どちらの選択肢にするか迷っている方は、本記事の情報を参考に検討していただき、自分に合った快適なマイホームを手に入れてください。

ご質問・お問い合わせ、資料請求、来店予約は、お電話またはメールフォームにてお気軽にご連絡下さい。

お電話でのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
092-791-4080
営業時間10:00~18:00
定休日/水曜日
質問・来店予約・資料請求
お問合せ/資料請求/イベント予約
来店予約/オンライン相談
24時間受付中
リノベーションの全てがわかるカタログのアイコンリノベーションの全てがわかるカタログのアイコン